【手をつなぐ応援隊通信】
7月6日、箱崎公民館にご依頼いただきました~
自治会長、人尊協会長、地域の方、子どもさんの参加もあり、
予定よりも多くの方の参加となって、いすを追加で出したり、
うれしいばたばた感から始まりました。
この地域の人尊協のみなさんはお若くて、
会長が50代前半、ほかの方は40代で、PCのセッティングも素早く、
「会長、コードにつまずかないように気を付けてくださいよ~」
というメンバーの声にも気づいて、さっとコードに養生テープを貼ってくださったり。
私が、よくコードにひっかかってプロジェクターが映らなくなったりしてるもんですから、
助かりました~☆彡
そんなで、講座も盛り上げてもらって終えることができました(*^^*)
子どもさんの参加もあり、あとでお話を聞いてみました
「うちの子、こんなに落ちついて座っているなんて思わなかったんです。
みなさんの雰囲気が良かったんだと思います」
「偉い先生の話もたくさん聞いたけど、今日が一番わかりやすかったです~」
「たくさんの『なるほど!』『へ~!!』がありました」
と、うれしい感想ももらいました。
有難うございました(*´▽`*)
(いただきました感想を、ご紹介しています)